【店舗販売 休業のお知らせ】
新型コロナウイルス拡大防止のため、2月初旬(予定)まで店舗販売をお休みさせて頂きます。引き続き、アイス製造と発送作業のみ行って参ります。ご来店予定のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解の程宜しくお願い申し上げます。
TEL/0983-32-0032
完熟シリーズ第3弾。今回は、『完熟うめ』のご紹介です。
西都原に梅畑を持つ、吉野さんご夫妻。
数年前から、シャーベットにするための完熟梅を分けて頂いてます。
写真の様に完熟にするためには、じっくりと時間をかけて追熟させる必要があり、
杏のように甘い香りが漂ってきたら、加工開始です。
今回のブログの写真は、すべて奥様の順子さんが撮影してくださいました!
私、順子さんの写真が大好きで、優しい順子さんの人柄が
いつもレンズを通して、写真に現れているように思います。
吉野さんのブログはこちらから。。。
http://momokurina.exblog.jp/i12/
そして順子さんの作る、『完熟うめジャム』もとっても美味しくて、
今年は『もりのふう』でも販売させて頂いてます。
昨日ジャムを納品していただいたのですが、
すでに残りわずかとなっているほどの人気商品です。
完熟うめのシャーベットも、私の一押しアイスなので
夏の暑い季節まで定番商品として置くことが
できるといいなと思っています。
今、私の住む西都市ではマンゴーの出荷が始まっています。
先日、いつもお世話になっているマンゴーの生産者、
杉田さんのハウスを訪ねました。
ハウスに入ると、今年もたわわに実ったマンゴーが、ひと玉ひと玉丁寧に
吊り下げられていて、自然に落下するのを待っていました。
杉田さんご夫妻は、毎朝ハウスの中を見回って、ネットにマンゴーが落下している
ものだけを集めて、それを当日中に出荷されています。
一年を通して、大切に育てられたマンゴーですが
私も10キロ単位で分けていただいて、お店に持ち帰りアイスに仕上げています。
なので、加工時は製造室がマンゴーの匂いでいっぱいなんです。
作業着や体全体にマンゴーの匂いが染み付いて、何とも贅沢な体験ができます。
私が分けていただく実は、形が変形したり、少々色付きが悪いもの。
ですが、その分たくさん果肉を入れて、小さなカップアイスにして
お客様に本当のマンゴーの味をお届けできたらいいなあと思っています。
写真は、杉田さんのご家族です。
子供さんたちもお手伝いしながら、美味しいマンゴーを作っていらっしゃいます。
西都原このはな館でも、購入できるそうですので、是非お問合せください。
ブログの更新が約1ヶ月もご無沙汰になってしまいました。。。
今日はいつもお店でスープ、サラダ、パスタに使用しているミニトマト生産者
高崎さんのご紹介です。
神戸生まれ。宮崎の大学を出て、トマトが好きで好きで、大学卒業後、
トマトの生産者さんで勉強されたのち、西都に移り住んで
ミニトマト栽培に励んでいらっしゃいます。
たわわになったミニトマトですが、私がいただくのは
小ぶりで完熟されたミニトマトです。
規格外のミニサイズを、完熟するまで残して、
電話注文してから、収穫してくださいます。
何とも手の込んだ注文を、いつも快諾して下さる高崎さん。
でもじっくりと時間をかけて木で熟し、
実が弾ける直前に収穫されたトマトは美味しいんです。
ランチと云えど、ひとつひとつに生産者さんの顔が見える素材を、
大切に提供していきたいと思っています。
次回は、今が旬の宮崎完熟マンゴーのお話です。
今日は西都市穂北地区にある、『しんちゃん農園』を訪ねました。
この時期には、しんちゃんのお母さんが作っている
『えんどう豆』をわけて頂き、アイスを作ります。
残念ながら今年は、えんどうの花が咲く頃に挨拶に伺うことができず、
収穫時期の今となってしまいました。
こちらの畑は、一ッ瀬川沿いにあって、本当にのどかな場所です。
製造の日々に追われている私が、ホッとできるのは、
やはり、生産者さんを訪ねている時だと…つくづく思います。
大根の花、みなさんご存知ですか?
こんなに可憐に、小さな花を咲かせています。
それで、花の下にはたくさんの種を付けているんです。
これからは、ランチに使う西都産ヤングコーンや
カラーピーマンを分けていただきます。
ペペロンチーノや、前菜のピクルスに少しずつ登場予定ですので、
どうぞお楽しみに。。。
画像は、今年の西都原風景です。
今年は桜の開花が早く、あっという間に散ってしまいました。
もりのふうでは、昨年に引き続き、西都原の桜と菜の花の貴重な蜂蜜を使った
期間限定ソフトクリームを販売しております。
もちろんソフトクリームも手作りです。。。
蜂蜜も少量しか取れないので、少しずつ製造しています。
こちらは、都農町で養蜂所を営んでいらっしゃる藤沢さん。
毎年、市の許可を得て西都原の蜂蜜を採取されています。
今年は桜の比率が高いとか、菜の花の密が多いとか、
色んなことを教えて下さいます。
今年の菜の花はちみつソフトクリーム、4月中旬までの販売予定ですが、
ストックしている蜂蜜の在庫がなくなり次第、終了とさせていただきます。
なお、西都原の蜂蜜(現物)は、西都原の『このはな物産館』でも
260グラム1500円ほどで販売しておりますので、そちらも併せて
ご利用くださいませ。