夏はブログを更新する間もなく、気が付けば秋の気配…
この夏も、沢山の発送ご注文と、店舗へのご来店を頂き、誠にありがとうございました。
早速ですがお客様の方から、栗パフェのお問い合わせを頂き、ようやく準備が整いましたのでお知らせです。
今年は、テイクアウトで気軽にご注文頂ける栗アイス(画像)と、店内のみでお召し上がりいただける
栗パフェをご準備致しました。
沢山のご来店、心よりお待ちしております。
夏はブログを更新する間もなく、気が付けば秋の気配…
この夏も、沢山の発送ご注文と、店舗へのご来店を頂き、誠にありがとうございました。
早速ですがお客様の方から、栗パフェのお問い合わせを頂き、ようやく準備が整いましたのでお知らせです。
今年は、テイクアウトで気軽にご注文頂ける栗アイス(画像)と、店内のみでお召し上がりいただける
栗パフェをご準備致しました。
沢山のご来店、心よりお待ちしております。
記紀の道関連の記事を連投しておりますが…
どなたか蓮の開花音を聞かれたと言う方いらっしゃいますか?
これは4年前の画像。
父達が正式に譲り受けた大賀ハスの種を、試験的にお店の入口で育てていた時のものです。
その日は朝9時頃に蓮の周りを掃除しておりました。
ポン!!と軽快な音がして振り返ると、さっきまで蕾だった蓮の花びらが開いていたのです!
何も知らなかった私は、「蓮って音を出して開花するんだな…」と普通に思っていましたが….その事を誰かに話すたびに「それは迷信だよ」と笑われてしまいます。今になって、あの時の音は何だったんだろう??と色々調べてみるのですが、蓮が開花する時の音は「鳴らない」ことが科学的に証明されているのだとか。
それでも長年、開花の音については論争が巻き起こっているようです。
蓮の開花する音を今でも多くの人が聞きに集まるのは、蓮には「開花音を聞けば悟りが開ける、成仏できる」と言った言い伝えがあるとかないとか。
様々なご意見もあるでしょうが、大賀ハスの「ポン!!」という開花音が未だ私の耳の奥深くに残っていることを、大切に心に留めておきたいと思います。
6/24日~7/14日、3週間にわたって 西都原・記紀の道のドキュメンタリー映画が劇場上映されています。
【上映情報】
みちのみちのり
■期間: 2023年6月24日(土)~7月14日(金)
■劇場: ポレポレ東中野 (JR東中野駅徒歩1分)
■上映開始時間
6/24(土)~7/7(金) 10:00/14:30
7/8(土) 10:00/15:00
7/9(土)~14(金) 10:00/14:30
■土木デザイナーと市役所職員が企画した映画。
監督や音楽家との出会いによって、紀記の道の風景、暮らし、人々の想いを描いたドキュメンタリー映画です。 ご都合付かれる方がいらっしゃいましたら、是非足をお運びくださいませ。
【淡麗グリーンラベル ~西都原古墳群にて】
初夏。。。俳優の星野源さんと多部未華子さんが出演しているキリンビールの発泡酒「淡麗グリーンラベル」のCM撮影が西都原で行われました。YouTubeで「淡麗グリーンラベル CM」と検索しますと、実際のCMをご覧になれます。
ひと気のない、のどかな風景と星野源さんの音楽。飾らない普段の西都原が描かれていると思います。
西都原古墳群、石貫階段から道を抜けたところに「記紀の道」が整備され、
新しく遊歩道ができています。
今年は、その一角に大賀ハスが植えられ、現在開花を迎えています。
見頃は6月末まで
梅雨の晴れ間に足を延ばしてみては如何でしょうか。
本日も悪天候のなか、ご来店いただき誠にありがとうございました。
今日はとても嬉しい出来事がありましたので、日頃のお礼も兼ねてブログ記事に書き残しておこうと思います。
閉店間際のご来店…
なんと!宮城県仙台市からのお客様でした。
以前、「Nazuna 飫肥 城下町温泉」様にて大変気に入って頂いた様で
今年はオンラインにてご購入、そして本日、念願のご来店との事でした。
お帰りになる間際にお話を伺い、こんな小さな店に足を運んでいただき、
涙が出るほど嬉しく感激してしまいました。
アイスを作り始めて19年目になりますが、細々とでも続けてきて良かったと心から思える瞬間でした。
思い起こせば3年前、コロナ禍でお店を続けることが厳しい状況の中、ふるさと納税返礼品の発送で全国の皆様に助けて頂きました。
国や県、西都市などの行政機関にもご協力頂き、今日に至っております。
何度も返礼品をリピートしていただいているお客様、
発送の宛名を見るたびに「再度のご注文、ありがとうございます…」と、
気持ちを込めて作業させて頂いております。
ほぼ一人で製造から発送まで行っておりますので、サービスの面など至らない事も多くありお客様にはご不便をおかけしますが、
今後とも温かく見守って頂けますと幸いです。
なお、ふるさと納税以外でも、オンライン販売ができるよう早急に整備して参りますので、
本日お越し頂いたN様、今しばらくお待ち下さいませ。
この場をお借りして、日頃の感謝を込めまして全国の皆様に心より御礼申し上げます。
店主
本日もたくさんのお客様にご来店頂き、誠に有難うございました。
ご家族連れのお客様より、かわいい写真を送って頂きました!
苺チョコレートパフェがとっても美味しくて、グラスの底のチョコソースを飲み干している姪子さんだそうです。
当店ではチョコレートソースも手作りしております。添加物等入っておりませんので小さなお子様でも安心してお召し上がり頂けると思います。
またのご来店、お待ちしてます(^-^)
本日、宮崎日日新聞さんに掲載していただいた「このはな桜パフェ」のご紹介です。
西都原の春らしさをイメージしたミニパフェで、底から
1、自家製グラノーラ
2、西都産緑茶のアイス
3、西都産もち米甘酒アイス
4、国産八重桜の花びらアイス
5、トッピングに自家製パイと桜色のメレンゲ、桜の花びらの塩漬け
このアイスを全て一緒に食べると、桜餅の風味をお楽しみ頂けます!
(個人差もございます…)
5月末迄の限定商品ですので、この機会に是非ご来店お待ちしております。
お店の近くにある、県立妻高等学校が今年、創立100周年を迎えます。
もりのふうアイスでも何かお祝いできることがあれば…という事で、情報ビジネスフロンティア科の生徒さん達とコラボして、
全商品50円引きのクーポン券を500枚ほど提供させて頂きました。
学業の合間に、クーポン班の生徒さん達が何度も打合せに来られて、
昨日、クーポンの配布を終えられたそうです。そのご報告の挨拶の記念に写真をパチリ。
クーポン件は、1月31日までご利用頂けます。お持ちのお客様は是非ご利用くださいませ。
情ビの皆さん、お疲れ様でした!
【西都産マンゴー氷 小size税込900円 お持ち帰り可】
今年は、氷の量を少なめに小サイズをご用意しました。
下からマンゴーゼリー、特製ソフトクリーム、氷、マンゴー蜜に西都産マンゴーを
トッピング。店内でもお召し上がり頂けますが、このままお持ち帰り可能です。
【ベリー氷 税込650円 お持ち帰り可】
下から、紅茶ゼリー(変更あり)、特製ソフトクリーム、氷、ベリーシロップ
西都産ブルーベリーのジャム、練乳。このままお持ち帰りできます。
【カフェミルク氷 税込650円 お持ち帰り可】
固定ファン多い、カフェミルク氷です。
下から、コーヒーゼリー、特製ソフトクリーム、氷、コーヒー蜜
練乳です。このままお持ち帰りできます。
次回は、氷パフェの中にも入っている、手作りソフトクリームのご紹介です。