完熟梅のシャーベット

今年もまた、完熟梅シャーベットの季節がやってきました。
完熟というだけあって、木から落ちたばかりの梅の実です。

今年は西都原に梅畑を持つ、農家民宿 ももくり百年の吉野さんを訪ねました。

大きな梅の実を拾っているのは、こちらのおじいちゃん。


そしてその梅の実をジャムにしたり、販売しているのが、
お嫁さんの順子さんです^^

今年は裏年とあって、梅の収穫量が少ないのですが、
それでも、『是非おいしいアイスに!』と、貴重な完熟梅を分けていただきました。

次回は、完熟梅シャーベットの製造工程を。。ほんの少しご紹介します。

もりのふうcafe 新メニューのご紹介

今日から6月スタートです。
6月から、少しずつカフェsweetメニュー(14:30〜18:00)も増やしていく予定ですので、ブログでもご紹介していきたいと思います。

 

本日発行の宮日新聞「きゅんと」さんにも掲載されていますが、
私がカフェを開設したときに絶対に置きたいと思っていたメニュー。。。
アイスクリームのミルフィーユ仕立てを、この度やっと。。。やっと。。。
メニューに載せることができました。

先日、コーヒー豆の仕入先『Coffee Roauter fuuogo』さんにお邪魔したところ、
たまたまその場所に、『ラ プリュイ』のオーナーパティシエ、川崎さんがいらっしゃって、
トントン拍子で話が進んで、もりのふうのスイーツ部門で基本のフランス菓子を
卸していただくことになりました。

その第一弾が、生地を寝かせながら3日がかりで製造する、
バターたっぷりの本格パイ。
パイを使ったお菓子は昔から大好きなのですが、なかなか自分では作ることができなくて。。。しかもマーガリンを使った市販品の冷凍パイ生地では納得がいかず。。。
カフェでもメニュー化できずにいました。
しかし、出会いって不思議ですね。。。
願っていたら出会えるものです。
パティシエの川崎さんに、私の形にしたいスイーツのイメージをお伝えして
あーでもない、こーでもないと論議を重ね、今回の形になりました。
お店の製造室で、パイの焼き方までご指導いただきましたよ。

アイスクリームは、バニラビーンズたっぷりのフレンチバニラアイス。
バニラのさやも一緒に煮込んで、甘く香り付けした卵入りの濃厚なバニラアイスです。

6月は旬の自家製ブルーベリーソースを添えて。。。
価格は、ドリンク付きで800円。 
本日よりカフェにてお召し上がりいただけます。(14:30〜18:00)
こういった形で、ご協力頂いている方が他にもたくさんいらっしゃいますので、
追追、メニューと共にご紹介していきたいと思います。

えんどう豆アイス 好評発売中

えんどう豆アイス、5月より店頭にて好評販売中です。
GW真っ最中ですが、毎日沢山のお客様にご来店頂いております。
福岡、鹿児島、長崎、遠くは神奈川。。。
県外ナンバーの車が駐車場に停まっているのを多く見られます。
ありがたい事です。。。

GW中、できるだけお待たせする時間がないように、
スタッフ一同心がけておりますが
何せ普段がのんびりとした状況なので、
お客様にはご迷惑をお掛けする事が多々あるかもしれません。
どうぞどうぞ、ご理解のうえご了承いただければと思います。

えんどう豆アイス 近日発売です

えんどう豆の花が、あちらこちらで目に付くようになりました。
今年はいつもより少し早いのですが。。。
明日から、えんどう豆アイスの製造に入ります。

ミルクとの相性が良い『えんどう豆』アイス。
低温殺菌のミルクときび糖、そしてコトコト煮立てた
えんどう豆だけでシンプルに仕上げます。

また、製造過程の様子もご紹介していきたいと思います。

菜の花ソフトクリーム

約6年ぶりに販売を再開した『西都原の菜の花はちみつソフトクリーム

『旅の情報誌 みちくさ3月号』に掲載されていて、
遠く鹿児島県からのお客様も数多くご来店頂いてます。

実はこのソフトクリーム、私がまだアイスを始めたばかりの頃に、
気合を入れて新聞の片隅に記事を載せてもらい販売したのですが。。。
販売当日に、とんでもない豪雨雷雨。。。
昨日の強風のような嵐の中、若い女性のお客様がお一人だけ。。。
ご来店いただいた記憶があります。

あれから6年、店舗も改装して、ほんの少し『もりのふう』というお店も知ってもらえて
今ではたくさんのお客様にこのソフトクリームを食べていただくことができます。

西都原の自然の恵みを詰め込んだアイスを、多くの方に喜んで食べて頂けることが、
続けていて良かったなと。。。心から思える瞬間です。

4月下旬までの販売となりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

春のアイスケーキ

先日、クロシェットさんのイベントでコラボさせて頂いたアイスケーキです。
チョコレートアイスの中にはガナッシュクリームが。。。
苺アイスの中にはほんの少し、苺ソースをサンドしています。

秋・冬と販売していたミニアイスケーキも、春の訪れと共に終了となります。
明日20日からは、桜アイスと西都原の菜の花と桜のハチミツを使用した
ソフトクリームが登場します。
どちらも、桜が散るまでの短い期間の限定アイスになりますので、どうぞお楽しみに。

2月も終わり。。。

いよいよ2月も今日で終わり。
今日は、たくさんのクッキーを焼きました。

 

先週から、クッキーの袋詰めやラッピングを手伝ってくれるスタッフも増えて、
少しずつですが、店頭の焼き菓子も以前のような品揃えができるようになりました。

アイスは、いよいよ桜のアイスが登場します。
ほんのり塩味の残る、桜の花びら入りのミルクアイス。

どうぞお楽しみに(^^)

バレンタイン終了しました

今年のバレンタインは、本当に作りたいものだけを一生懸命つくりました。
小さな苺やピーナッツチョコ、デイジーの花チョコ、クッキー、ナッツマカロン。。。
そして、Lilianさんのイベント限定で作った、ビターチョコのアイスケーキ。。。

私にとってのバレンタインは、クリスマス同様、大切にしたいイベントで
特にアイスケーキは、いつもの『もりのふう』とは趣向を変えて、
情熱的な作品を今後も作り続けて行きたいと思っています。

今年はその第一歩で、私が作れる程度の数を店頭に並べました。
ありがたいことに、商品の殆どは完売致しました..m(_ _)m

わざわざ遠方からご来店いただいたお客様、
いつも常連のお客様、有難うございました。

来年は更に磨きをかけて、良い作品を作っていきたいと思いますので
どうぞ宜しくお願い致します。

クリスマスアイスケーキ 

Xmasアイスケーキ、
12月に入ってお電話や店頭で沢山のお申し込みを頂いております。
HPを見て、お電話で問い合わせを頂いたお客様、
有難うございます。

寒くなってきたので、そろそろ店内をクリスマスモードに。。。

今年は店内ディスプレイの強力な助っ人が。。。2人。
12月22日を目指して、手作り感溢れる素敵な店内に
仕上げていきたいと思っています。

クリスマスアイスケーキ 2011

今年のクリスマスは、シンプルに全体の味の調和を考えて作りました。
ミルクアイスの上には、雪をイメージしたカスタードアイスをのせて。

苺は丸ごとフローズンですが、アイスケーキのお受け渡しの直前に
トッピングして、半分だけ冷凍された状態でお届けしたいと思っています。

アイスケーキの断面画像は間にあわず。。。m(_ _)m
後日、画像アップします。