3月 09, 2011 スローな日常 Post a Comment 5年目にして。。。 最近、お客様から店舗の問い合わせが多くなり、 ついに。。。看板を設置することにしました。 小さな看板ですが、いろんな方の手を借りています。 看板作りは、ハマダ文具さん、森田鉄工所さん、瀬口板金さん。 地元青年部の皆さんです! そして、地主さんの許可や土木事務所への申請は、父が手配してくれました。 影ながらいつも応援してくれてる両親にも感謝!
3月 05, 2011 スローな日常 Post a Comment 製造室から見える風景 今日のお昼時の店内。 各テーブルのお客様が、それぞれの会話に花を咲かせていらっしゃる事が 何よりも嬉しいです。 お一人で読書を楽しまれる方、職場の皆でワイワイと。。。そして、 とても大切な話を、ゆっくりと静かな場所で。。。 そんな空間でありたいと願ってつくった『もりのふうカフェ』。 菜の花の開花と共に、ようやく私にも春の訪れが感じられました。
3月 02, 2011 スローな日常 Post a Comment 春 先日のポタリング企画。 パワーストーンで、簡単な携帯ストラップを作りました。 。。。講師は私です(^^;)↓ ストラップを作って、宝石スイーツを食べて… 男女合わせて総勢20名、皆で西都原をポタリングしながら 恋の願いが叶う?。。。都萬神社へ向かいます。 なんとこの企画、各自で作ったパワーストーンストラップを、 祈願して頂けるという、有難いおまけ付きだったのです☆ 春ですね。。。
3月 01, 2011 スローな日常 Post a Comment 宝石スイーツ 西都市ポタリング(観光名所めぐりなどに自転車を用いる「散歩」的なサイクリング) 企画にて。。。 パワーストーンをモチーフにしたアイスケーキを提供させて頂きました。 中央には、旬の苺を丸ごとのせて。 パワーストーンに似せた飴細工は、 くちなしの黄色、海草の緑、紅芋の赤の色素で 色をつけました。
2月 20, 2011 スローな日常, 出会いの旅 Post a Comment 岡本農園さんへ 昨日は新富町にある『岡本農園』さんを訪ねました。 ランチのサラダに使用する、フレッシュ野菜を求めて。。。 ハウスの中では、雑草(無農薬の為)に混じって可愛い『ラデッシュ』が顔をのぞかせていました。 その他にも、サラダ大根・ルッコラ・水菜・サンチュ… ワクワクするような生野菜たちが、元気に育っています。 新燃岳の降灰により、ハウスの手入れも大変とのこと。 でも岡本さん夫婦が、いつもと同じ笑顔で迎えて下さる事で、私も元気を貰えます。 これからも、アイス・スイーツ・ランチともに、出来るだけ生産者さんの顔が見える店舗作りを目指していきたいと思います。 〈 がんばれ宮崎!! 〉
2月 18, 2011 スローな日常 Post a Comment うれしい出来事 常連のお客様から、嬉しい頂き物です。 帽子を被っているのが、私とパティシエの有子さん。 そして隣が、ホール担当の順一くん(主人の弟) 左後ろから、3人の子供たち。。。 そして実家の父母と、犬のタロー。 お客様から見た『もりのふう』が、 こんなに温かな姿なんだなぁと思うと、 嬉しくなりました。
2月 14, 2011 スローな日常 バレンタイン終了 今年のバレンタインは、広告も出さずに 店舗のみの販売とさせて頂きました。 今回の企画で意外だった事があります。 どんなに着飾ったデコレーションアイスを並べても、 多くの方がシンプルなアイスカップを買って行かれました。 本当に大切な物は、形ではない。。と言う事でしょうか。
2月 12, 2011 スローな日常 Post a Comment ピーナツ&ヌガーアイス 青木さんのピーナツをヌガー(砂糖と水飴を煮詰め、 冷やし固めた飴状のお菓子)と混ぜて、 細かく砕いものをアイスクリームに加えました。