鹿児島から…紙トンボ

昨日は、鹿児島からお客様がお見えになりました。
垂水市での移動販売先で知り合った「ミスド」さん。
なぜ名前が「ミスド」さんなのか。。。
それは、いつもミスター○ーナツの箱を持っていらっしゃるから(^^)
でも、その中にはミスドさん手作りの「紙トンボ」が入っているんです。

いつも頂くばかりで申し訳ないな。。。と思っていたら。。。
今回はミスドさんにご指導頂いて、私も一つ作ってみることにしました。

簡単そうに見えて、結構大変。
そのほとんどが、廃材を利用して作られるのですが、
一つ一つ丁寧にバランスをとりながらの作業です。

できました^^↑
形は少しいびつですが、よく飛んでくれます!
作り上げた時の達成感。
些細なことだけど、凄くうれしくて楽しい一時でした。

なしのジェラート

 

10月突入ですね。。。
季節のアイス、本当は『栗アイス』を予定していたのですが、
どうしても梨のシャーベットが食べたくて、ほんの少しだけお店におく事にしました。

こんな風に寄り道しながら、毎日少しずつ販売していきたいな。。。と思います。

さかさまの空

 今日は定休日(毎週火曜)でした。
用事を済ませ、先日イベントでお世話になったリバティさんへ。

窓際の席で一人、ワッフルアイスとコーヒーを待っている間に、
背伸びして上を向いたら…こんなに素敵な風景が広がっていました。

逆さまだけど、雲一つない青空に、思わず 「わぁぁ。。。」とひとりごと。

最近、下を向いてることが多いのかなと少し反省。
たまに違う方向を向くと、また別の世界が広がっているものですね。

Berry source

朝晩涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い…宮崎です。
今日も氷パフェのベリーソースを作りました。

今年収穫された中村さんの苺や、山路ベリー園さんのブラックベリー・
ブルーべりーなど、4種類のベリーをミックスして作ります。
生産者さんが一生懸命つくった果物ですので、私も作っていて楽しいです。

「思いのあるもの」を大切にして
これからもアイスを作り続けて行きたいな。。と思います。

秋のにおい

今日は、西都原をぐるりと歩いてみました。
空が高く感じられて、吹いてくる風もすっかり秋の匂い。

ちょっと一人になりたい時は、決まって西都原遊歩道コースです。

桜も菜の花もコスモスも何にもない、殺風景な西都原の姿。
遠い昔から変わらないもの。

自分に帰るための、大切な大切な時間でした。

アイスケーキ

もりのふうアイスでは、アイスケーキのご注文も承っております。
今回ご注文いただいたのは、卵アレルギーを持つお子様用のアイスケーキ。
チョコレートアイスの下には、やはり卵抜きの「ほろほろクッキー」

アレルギー用のお菓子は、どうしても素っ気無い味のものが多く見受けられますが、
やはり子どもは正直なので。。。
一口食べて『美味しい!』と言ってもらえるように、
できる限り、一般のチョコレートアイスに近づけて製造しています。

現在、アイスケーキのご注文はお電話での受付のみとなっております(発送可)
お問合せ先:0983―32-0032   もりのふうアイス

どうぞ宜しくお願いいたします。