本日のイベント 

8月28日(土曜日)
本日は、宮崎市若草通り内のハイカラ通り c*haco会場前にて移動販売します。

氷パフェは、ベリー・カフェモカ・マンゴー味の3種類で、ソースも西都産のマンゴーや苺、佐土原のブラックベリー・ブルーベリーなど、できるだけ地元のものを使っています。

今日は、口蹄疫の終息宣言がだされた翌日の、大切なイベント。。。
楽しんで行ってきます♪

虹の向こうに 2

穴井さん家の別荘に到着。

扉を開けたら、そこにはサプライズゲストが。。。

昨年の講義で大変お世話になった、松本賢一先生
精神的に崩れそうになった時、本当に本当に心から救われました。
あの時、先生の講義を受けていなかったら、
今の私はない!と言っても過言ではありません。

このような場を設けてくれた、穴井さん、本当に有難うございました。
私の中で、ひとつの区切りをつけられた、記念すべき1日でした。

虹の向こうに

 

8月25日。
宮崎商工会議所の勉強会でお世話になった、穴井さんやいちんお茶の坂元さん
皆さんが『もりのふう』開店のお祝いをして下さるとの事で…
この日は、穴井さん家の青島別荘にお呼ばれしてきました。

道中、こんなに素敵な虹が。。。
うまれて初めて、虹の根元を見ることができました。

幼い頃、虹の根元には宝物が埋まっていると信じて疑わなかった私。。。
虹を見つけては、一生懸命、自転車こいで虹を追いかけていた記憶があります^^;

何だかいいことありそうな予感。。。

リバティさん

週末は、移動販売に出かけました。
口蹄疫の関係で自粛されていたイベントも少しずつ再開されています。

今回お邪魔したのは、宮崎市内のLIBERTYさん。
(↑画像はオーナーの後藤さん

LIBERTYさんは、住宅街の中にある素敵なお店。
かわいい雑貨とカフェも併設されています。


左からHARVEST細川さんご夫妻、LIBERTY STAFF

ここ数ヶ月、移動販売の自粛と店舗改装で外に出る機会も
少なくなっていたのですが…
やっぱり、たまに外に出るといいですね。
色んな人に出会うと、元気をもらえます。
がんばってる人沢山です。

口蹄疫の影響は計り知れないけれど
それによって気付かされた事も大きかったと思っています。

LIBERTYの皆さん、本当にありがとうございました!
      

葡萄生産者さん

 

都農町で葡萄を生産されている黒田さんと黒木さんです。
昨年から、ぶどう(キャンベル種)を分けて頂いてます。

アイスを作っていて、ふと思うこと…
同じ種類の野菜や果実でも、作り手によって全く味が変わってくる。

もちろん土地や肥料、環境下の様々な条件はありますが、
農作物にも作り手の個性や人柄が味にでてきます。

昔ながらのキャンベル葡萄。
黒木さんならではの温かい味わいです。

夏休みアイスクリーム教室 2

今日は、西都市の都於郡(とのこおり)地区で
第2回目のアイスクリーム教室の講師を務めてきました。
当初、定員20名のはずが、何と60名まで増えて…
調理室の中は大変な事に..

 


今回は、地区のおじいちゃん、おばあちゃん達も
参加して下さいましたよ。
笑いのたえないアイスクリーム教室に
私も楽しい夏の思い出ができました。

こんな事も有りなんです。

『もりのふう』で美味しいケーキを焼いてくれているパティシエのゆう子さん。
画像は、ロールケーキのスポンジです。。。
いつもと違うのは、小麦粉を入れ忘れたこと。
焼き上がるまで気付かなかった…なんて(笑)

因みに、こちらがホントのスポンジです↓