お菓子の時間3 【うれしい出来事】

今年に入って、真面目にブログ更新してます^^;

今日も、たくさんのお客様にご来店頂きました。
最近は、朝からランチ用のポトフをコトコト煮込んで、カフェのケーキを焼いて、
そのうちランチタイムに突入して、テイクアウトのお客様の対応。。。
年始の挨拶にいらして下さる方の対応をしたりと。。。
うれしいバタバタです。

スタッフの順一君と2人で切り盛りしているので
製造が追いつかずに、夕方には売り切れのケーキやアイスもチラホラ…
ですが、マイペースでちゃんと手作りのものを作っていこうと思っています。

最近はお菓子を作るのが楽しくて、お菓子の製造室で研究の日々です。
そんな中、実家の戸棚から、私が大切にしていたお菓子の本が出てきました!


小学校低学年頃に買った本ですが、
高校生までこの本のレシピで、友達にクッキーを焼いて
プレゼントしていた記憶があります。


よく焼いていたレシピのページは、さすがにボロボロ。。。
あまりに嬉しくて、今日は久しぶりにこの本のレシピで
クッキーを焼いてみました。

帰る前に焼いたので、明日でもまた画像アップします^^!

お菓子の時間

年末年始と、ご馳走続きで。。。
ちょっと甘酸っぱいお菓子が食べたくなったので
林檎とくるみのケーキを焼きました。

1ホールで紅玉りんごを3玉使用しています。
少しずつですが、以前のようにカフェのケーキも種類を増やしています。

またブログでご紹介していきますので、どうぞお楽しみに☆彡

仕事はじめ。。。

 

あけまして おめでとうございます。
昨年の12月29日から1月3日まで、長いお休みを頂きました。

心身ともに、ゆっくりと休養することができて、本日より仕事始め。

本年も、どうぞよろしくお願い致します^^

丘の上のパン工房 Verde

 

今日はいつもどおりにお休みを頂いて、野尻町にある
天然パン工房Verde(ヴェルデ)さんに行ってきました。

国道268号線から少し外れた、丘の上に建っている。。
それはそれはかわいいパン屋さん。


画像は、店主のみどりさんです。
みどりさんのパンは、素朴であったかくて、正直で。。。
どれを食べても温かい味。。。
なので、もりのふうのスープランチやパニーニは
みどりさんのパンを使用しています。

定休日は 毎週日曜、月曜、火曜
営業時間は、10:00から売切れまで
売切れの場合があるので、連絡して行かれると良いかもです^^
連絡先 090-5938-7760 下湯みどりさん

クリスマスクッキー

クリスマスに向けて、少しずつクッキーを焼いています。
上の画像は、牛乳ビスケット。
バリバリっと、歯ごたえのある昔懐かしいビスケットです。

こちらは、型抜きクッキー。

クッキーの上に、卵白と粉砂糖、色粉を混ぜたものをぬって
アイシングクッキーを作る予定です。

クリスマスツリーにも、本物のクッキーを飾ります^^

来週19日から26日まで、クリスマスのクッキーや
小さなデコレーションアイスを並べたいと思います。

ささやかですが、もりのふうのクリスマス。。。
どうぞお楽しみに。

クリスマスの飾りつけ

 

 今日は、お友達のミクリヤさんが、店内の模様替えに来てくれました。
一昨日の夕方、二人で飾り付けのためのお買い物に出かけて、
10日の節目に模様替え。。

ミクリヤさんお手製の布製ツリーなど、店内にさり気無く飾っています。


私は明日から、クリスマス用のアイシングクッキーを製造予定です。
長靴や、もりのふうのロゴが入った、木の形のクッキーなどを作ろうと思っています。

もりのふうのクリスマス。
今年は、アットホームな店内にして、
カフェメニュー限定の特別メニューも考えています。

詳細は。。。後日。
少々お待ちくださいませ。

クリスマスアイスケーキ 

Xmasアイスケーキ、
12月に入ってお電話や店頭で沢山のお申し込みを頂いております。
HPを見て、お電話で問い合わせを頂いたお客様、
有難うございます。

寒くなってきたので、そろそろ店内をクリスマスモードに。。。

今年は店内ディスプレイの強力な助っ人が。。。2人。
12月22日を目指して、手作り感溢れる素敵な店内に
仕上げていきたいと思っています。